トヨタ10アルファード もうすぐ300,000㎞だけどAT内部洗浄(オートマ内部洗浄)して大丈夫? 現状壊れていなければ大丈夫! AT内部洗浄&ATF交換で明らかに走りが変わります。
施工車両:トヨタ 10アルファード V6 AT内部洗浄 (オートマ洗浄)
走行距離:298,000㎞
オーナー:長野県 松本市 Y様
先日TEREXSエンジン内部洗浄を当社伊那支社にて施工頂き、非常に効果を感じて頂きまして
もし施工可能であればAT(オートマ)の内部洗浄もしてみたい!との事で長野県から
自走にて東京の当店までお越しお頂きました。ありがとうございます。
親族から譲り受けた本車両、愛着があり、エンジンも調子良くてまだまだ使用できそうな感じです。
10アルファードですと200,000㎞オーバーの車両も多くなってきましたね!
TEREXS AT内部洗浄(オートマ洗浄)はATF(オートマオイル)を冷却するために
AT(オートマチックトランスミッション)本体から外部へ2本(IN&OUT)のホースが
クーラー(冷却機)に向かって出ており、先端がゴムとクリップでクーラーと接続されている
車両であれば、基本的には施工可能でございます。
多走行車の場合、他店ではお断りを受けることが多々あるかと思います。
もちろんリスクが「ゼロ」というわけではございません。
そこをご理解頂けるお客様は当店へ相談頂ければと思います。
で、今回の10アルファードですが、施工後お客様と同乗試乗させて頂きましたが
当店を出発した瞬間のアクセルひと踏みで
「あっ なにこれ?! ヤバッ、全然進む感覚が違う。凄っ!」の連発でした。
長野から来てでもやって良かった!とのご感想を頂きました。